3月24日(木)

この日の天候は午前中みぞれが降る、寒さの厳しい日となった。

【仙台徳洲会病院】
TMAT派遣スタッフは病院ERの応援に入る。
救急搬送11件、入院が2名、症状は内科系では意識消失、脳出血、 めまい、発熱等、外科系では打撲系。
病院は電話、FAX、インターネット、全て利用可能。

各地区の診療報告

【大船渡地区】
診療計61件(内科46件、 外科15件)(午前 男性14件、女性24件)、(午後 男性5件、女性18件)
風邪18件、呼吸器2件、インフルエンザ2件、既往症状26件、外傷系15件  搬送0件、インフルエンザ疑い2件

大船渡ではインターネットへのアクセスが確認できた。
現地で配給される食料は朝食はおにぎり、昼食はパン、夕食はおにぎりとパン。
持参のインスタントラーメンを連日食べている職員も多い。
携帯電話はドコモ、auが使える。

【南三陸地区】
ベイサイドアリーナでの通常診療 計182名 内2名救急搬送(男1名、女1名)
巡回診療 大上坊地区24名、林生活センター24名、マリンパル8名、大久保地区32名 内1名救急搬送。
計88名、搬送1名

風邪の患者が増えており、外来数増加傾向。インフルエンザ疑いはいるものの陰性であった。
ベイサイドアリーナでは患者数が大幅にアップした。特に子供の患者が増えている。
巡回診療では戸別訪問も行った。
この地域でのTMATへの信頼は高く、活動範囲も広範囲であり、活動の継続が望ましい。
今日までは志津川小学校で寝泊まりをしていたが、寒さが厳しく、また日没後の出入りの際に避難所で寝ている方に迷惑がかかる為、明日近隣ホテルの寮に引っ越しを行う予定。寮も他の多くの施設と同様電気、ガスは使用できない。
携帯電話はドコモのみ使える。

【階上地区】
階上中学校で診療計55名、(男性34名、女性21名)、(内科51名、外科4名)
面瀬中学校 計診療計15名、(男性8名、女性7名)、(内科14名、外科1名)
岩井崎 診療計23名、(男性6名、女性17名)、(内科20名、外科3名)

周辺では少しずつ電気が回復してきており、避難所近くの信号が使えるようになっているとのこと。
周辺地域の玄関には少しずつ明かりが灯っている世帯が増えてきている。
避難所にて介護福祉士が高齢者向けに椅子に座って手足を動かす、軽い運動を行っており、避難所にて好評を博している。
携帯電話はドコモ、一部のエリアでauも使える。

【本吉地区】
院内外来診療51名、投薬のみ84名、巡回診療46名
(本吉公民館8名、登米沢11名、林の沢17名、春ぽ園10名)
なお、入院患者2名を岩手県公立病院に搬送し(一件救急搬送、一件乗用車)、外来  患者1名を仙台市立病院へ転送した。(紹介状にて自家用車移動)

明日は外来診療に加え巡回診療を行う予定。(13:00坊の蔵地区センター、14:30下川内多目的集会  場、15:30上河内コミュニティセンター) なお本日は小野調理師(共愛会)が鍋にて炊き出しを行い、本吉病院スタッフへ食事をふるまった。久々の暖かい食事に喜ばれた。
本吉病院で活動中メンバーの体調は良好。
携帯電話はドコモ、au(屋上のみ)がつながる。

ご支援のほど、お願いいたします!!

TMATの活動は、企業・団体・個人の皆様にTMATの会員として資金協力をしていただく事で支えられています。ご協力いただける方は下記URLをご覧下さい。

https://www.tmat.or.jp/how_to_cooperate/membership/

(文責:猪俣 森太郎)