(震災の正式な呼称が「東日本大震災」へ変更した)
4月1日(金)
各地区の診療報告
【南三陸地区】
診療内容:ベイサイドアリーナ 外来診療 計166名(男性66名、女性100名) (内科系160名、外科系6名)
巡回診療:診療内容 旭が丘84名、保呂毛10名、リハビリ体操15名、 患者1名、ノロウイルスの感染が確定した。栗原中央病院に搬送を行った。
特記事項
昨日より行っているマリンパルでの炊き出しに60名が集まった。
携帯電話については、同地区ではいまだにドコモ社の携帯電話は電波状況が悪い。
【階上地区】
診療内容:階上中学校 外来診療:計31名(男性16名、女性15名)(内科系25名、外科系6)
巡回診療:診療内容 くるみ保育室、海蔵寺両方合わせて6名、面瀬中学校17名、計23名 救急搬送はなし。
特質すべき疾患はなし。
【本吉地区】
診療内容:本吉病院 外来診療 計77名 (男性39名、女性48名)(内科64、外科1、小児科12名)
巡回診療:診療内容 坊の倉地区センター27名(男性9名、女性18名)(全て内科)、 上川内コミュニティーセンター0名、下川内多目的集会場0名、 春圃苑14名(男性3名、女性11名)(全て内科)、内1名気仙沼市立病院へ転送
特記事項
国際医源団体日本地震チーム(ジョイスニール医師(米国)他数名)が本吉病院を訪れた。
宮城件の災害保健施設を訪れ、物資支援を申し入れた所、本吉病院を紹介されたとのこと。
パソコン、ドコモ3Gアダプターが本吉病院へ寄贈された。上記団体への対応は米国から参加している谷口医師が行った。
河北新聞が取材に来たとのこと。
ご支援のほど、お願いいたします!!
TMATの活動は、企業・団体・個人の皆様にTMATの会員として資金協力をしていただく事で支えられています。ご協力いただける方は下記URLをご覧下さい。
https://www.tmat.or.jp/how_to_cooperate/membership/
(文責:猪俣 森太郎)