熊本地震
TMAT災害医療活動報告

平成28年4月21日 23:30

第8報

4月21日

○御船町・力合活動拠点(保健センター)
御船町保健センター診療
外科 16人、内科 24人、小児科 14人、巡回 92人  計 146 人 

南区巡回チーム
【城南総合スポーツセンター】
避難者合計130人、日中は20名程度に減る。
高血圧 不眠症など12名診察。
ライフラインは水道がまだ通っていない。
昨日は赤十字が介入。
アルコール依存の方は今日病院受診し入院を依頼中。もし入院できなかった場 合は明日TMATチームで対応を検討。

【力合小学校】
避難者:日中 100名程 夜間 500名程。車中泊前日と変わらず多い。
職員の健康管理も合わせ5人診察
エコノミー症候群要注意の方 1人再診しましたが下肢浮腫の増強認めず指導のみ。養護教諭の先生、看護師の先生に下肢血管エコーしているクリニックの情報を提供。
ライフライン、食事、環境等で問題視される点なし。
遅くても5月9日には学校再開予定。

【力合中学校】
避難者:日中 140名程 夜間 200名程
保健師の方が24時間常駐
風邪症状、倦怠感の方 1名、鼻汁、微熱の小児 1名 計2名を指導、検温対応。
ライフライン、環境、食事面では昨日同様で大きな問題なし。

【力合西小学校】
避難者:日中 293名 夜間 388名
水は水圧低いが使用可、電気、ガス
保健師常駐なく定期的な巡回もなし。昨夜はジャパンハートが常駐
音楽室に3ヵ月位と5ヵ月の乳児家族避難中。
3ヵ月位乳児の母親が外国の方で日本語が片言。コミュニケーションが取りづらく介入を拒まれ入浴できていない。どの位、入浴できていないかも情報とれず。顔面に乳児湿疹あるとの情報。
生後2週間の乳児は体育館入り口の授乳室に避難中。オムツかぶれあり亜鉛華軟膏使用しているも改善なし。本日、助産師さん介入できるかは連絡取れず現在不明。
入浴は仁愛幼育園に5ヵ月の乳児も一緒に連れていってもらい本日は対応。今後、継続的にできるかは不明との事。透析患者さん、本日予定通り熊大受診。

【アクアドーム】
避難所:日中 300名 夜間 1100名 (車中泊込)
ライフライン:水道×、ガスは都市ガス×、電気○
入浴は自衛隊が提供検討中、個人で銭湯へ行ったりしてるが行けない方も多数。
環境問題多い。換気できない、ペット同伴も多く区別されていない、乳幼児も多いが区別なし。掃除もできていない状況。
トイレは仮設トイレができ少し解消できている。
本日、8人診療(内 2人熱傷、創傷処置)
エコノミー、脱水疑いの91歳女性は受診必要と判断。家族が同行できるとの事でクリニックの情報を提供するがその後、JMAT到着にて引き継ぎをした。昨日、本日の情報を全てJMATへ引き継いだ。

【南部公民館】
避難所:日中 50 夜間 110
水道 1 階のみ○、ガス○、電気○。物資不足なし。
入浴は自宅に日中帰る方、温泉に行く方は少しいるが入られてない方も多数
14名診療。1名下肢の浮腫が強い、痺れなし、呼吸状態特変なし。
弾性ストッキング着用し様子観察。下肢の運動、水分摂取指導。観察、フォロー必要。

【田迎西小学校】
避難者 700名
診察 20~30人 風邪など。精神的疲労色強い。
乳児数名。
本日より保健師さん常駐に
水はまだ使えない。医療ニーズはあり。
物的には以下のみ不足他充実

【福祉避難所】※当直対応
ベッドが入り、喜ばれている。場所の移動もあり、良かったです。
臥床されていることが多く、肩や腰が痛いと言われる方もいる。
室内は暖房が入っているが、衣服を何重にもし、毛布もたくさんかけている。
褥瘡発生など少し気になる。
居住スペースは大分改善した。トイレ環境が少し気になる。

○南阿蘇活動拠点
南阿蘇中学校
71名 (内科 40名、外科 31名)

巡回診療
32名 (内科 8名、外科 24名)
◎有料老人ホームはなみずき 4名(内科 4名、外科 0名)
◎堀渡公民館 2名(内科 1名、外科 1名)
◎岸野公民館 1名(内科 1名、外科 0名)
◎南阿蘇西小学校 25名(内科 17名、8名)

【南阿蘇村医療ミーティング内容】※鈴木医師出席

  1. 昨日の把握した時点で南阿蘇村地域の避難者は 1333名。長陽は 700-800人。 久木野福祉センターに 140人。ただし本日の大雨で立野地区は避難命令がでたので、もっと増えているはず。長陽の体育館には 100 人以上が移動してきているはず。
  2. あす以降の巡回診療の担当。白水地区はMSF。JMATと民医連は久木野。 TMATと日赤は長陽。
  3. DMATは22日に撤退。姉妹都市の上五島町からのチームが24日から入る。
  4. 歯科医師会から口腔ケアチームが入る。拠点を置くならば介護施設を中心とするのが良いのでは。
  5. 薬剤師会のモバイル薬局を長陽の体育館に置く。
  6. メンタルクリニックを長陽の体育館に置いている。できるだけ往診はしない。

TMATは24日撤退なので実質の診療は23日までになることをあらためて報告した。ミーティング後に、あすの巡回診療に日赤医療班が帯同したいとの申し出があり、スムーズな引き継ぎの為に了承した。

南阿蘇活動拠点

鈴木 裕之 医師 (福岡徳洲会病院)
仲間 直崇 医師 (中部徳洲会病院)
宇美 吉樹 看護師 (函館共愛会病院)
渡辺 美幸 看護師 (福岡徳洲会病院)
奥村 健一 看護師 (長崎北徳洲会病院)
斉藤 清美 看護師 (湘南鎌倉総合病院)
羽山 紗樹乃 薬剤師 (中部徳洲会病院)
久手堅 秀誓 理学療法士 (中部徳洲会病院)

御船町・力合活動拠点

浦部 優子 医師 (湘南藤沢徳洲会病院)
上吉原 良実 看護師 (大野中央病院)
秋田 謙太郎 救急救命士 (神戸徳洲会病院)
澤田 浩介 事務 (神戸徳洲会病院)
濱 謙伍 臨床工学技士 (神戸徳洲会病院)
加藤 はづき 救急救命士 (神戸徳洲会病院)
野村 佳世 看護師 (神戸徳洲会病院)
関 藍 医師 (湘南藤沢徳洲会病院)
佐藤 哲也 看護師 (湘南藤沢徳洲会病院)
久保 健一 看護師 (湘南藤沢徳洲会病院)
根本 崇志 薬剤師 (成田富里徳洲会病院)
土山 輝良 看護師 (鹿児島徳洲会病院)
瀬筒 智代 看護師 (鹿児島徳洲会病院)
福山 茜 看護師 (鹿児島徳洲会病院)
東 裕二 看護師 (鹿児島徳洲会病院)
村山 弘之 医師 (静岡徳洲会病院)
江田 陽一 医師 (福岡徳洲会病院)
沼口 幸司 看護師 (福岡徳洲会病院)
志田 伸之 看護師 (庄内余目徳洲会 )
佐藤 薫子 看護師 (仙台徳洲会病院 )
三宅 沙織 看護師 (東大阪徳洲会病院)
徳田 春樹 看護師 (東京西徳洲会病院)
岩橋 良太 看護師 (東京西徳洲会病院)
奥田 早織 薬剤師 (東京西徳洲会病院)
武智 一将 事務 (和泉市立病院)
大井 順二 事務 (福岡徳洲会病院)
池田 健二 事務 (東京西徳洲会病院)
浅野 昌子 看護師 (成田富里徳洲会病院)

福岡本部

倉掛 真理子 看護部長 (福岡徳洲会病院)
竹中 学 事務部長 (福岡徳洲会病院)
屋宜 盛仁 事務 (四街道徳洲会病院)
高橋 佐和士 薬剤師 (四街道徳洲会病院)
野口 幸洋 TMAT事務局 (一般社団法人徳洲会)

 

行政保健師さんと集合写真。TMAT 活動対して感謝された (御船町)

行政保健師さんと集合写真。TMAT 活動対して感謝された(御船町)

南阿蘇活動メンバー

南阿蘇活動メンバー

 

事務局担当
野口 幸洋 (NPO法人TMAT / 一般社団法人徳洲会東京本部)
(文責 事務局 野口 幸洋)

活動報告第8報【熊本地震】PDF