熊本地震
TMAT災害医療活動報告
平成28年4月18日 23:30
第5報
4月18日
○御船町・力合活動拠点(保健センター)
御船保健センター 合計73人:内科31人、外科20人、小児22人
外傷は新しいものはなくフォローアップ症例が多数
呼吸器・消化器・尿路感染は無し
車中泊によるストレスや脱水などの症例が多くなっている
巡回診療 計110人
力合小 28人(内科 22人、 外科6人)
高木小 34人
南区 21人(内科17人、外科4人)
力合西 16人(内科15人、 外科1人)
御船中 5人(内科4人、 外科1人)
御船スポーツセンター 16人
総計 183 名 診療
19日の予定
- 御船保健センターにて常駐診療継続および同地区の巡回診療。
- 南区(力合小・中・西小)の 3箇所の巡回診療
- 嘉島町子育て支援センターにて24時間体制の常駐を看護師2名体制で実施する予定。
なお最終報告は高力ドクターの帰りをまって報告する
○南阿蘇活動拠点
南阿蘇中学体育館:計86人(内科 59人、外科 27人)
巡回診療
東海大 20人(内科 15人、外科 5人)
長陽小学校 40人(内科 38人、 外科 2人)
下野公民館 3人(内科 3人)
高森役場 1人(内科 1人)
南阿蘇社会福祉協議会 19人(内科 19人)
栃木公民館 1人(内科 1人)
総計 169人( 内科 135人、 外科 34人)
なお、本日は19時より熊本赤十字支部(熊本赤十字病院敷地内)で行われた医療ミーティングに高力医師が参加した。
○ミーティング内容
参加メンバー:厚労省・DMAT・日赤・JMAT・DPAT・TMAT・行政(本日は 熊本市職員)
【会議の概要】
各チームの報告、今日は市の職員が参加していることもあるのか、熊本市の活動報告がメイン、日赤のみ市外での活動報告もあった。
各チームの報告後は、各チームからの問題点や、行政と各チームの指揮命令系統の問題点などについて。最後は各地区の分担を決めたが、TAMTは今担当し ている南区(力合)を明日もお願いしたいということになった。他の地区はDMATが引き揚げ始めているので、その後をどのチームが引き継ぐのかなどが検討された。日赤やJMATがカバーするという話が出ていた。
明日は、県庁でクラスターミーティング。これまでも開催されているようで、 県庁の職員が入った時には県全体の話となるようで、明日はそのような会議になりそうである(明日も高力医師参加予定)。
【活動メンバー】
南阿蘇活動拠点
坂元 孝光 | 医師 | (福岡徳洲会病院) |
川添 陽介 | 看護師 | (福岡徳洲会病院) |
白井 耕志 | 看護師 | (福岡徳洲会病院) |
寺才元 孝一 | 事務 | (福岡徳洲会病院) |
西村 俊謙 | 看護師 | (長崎北徳洲会病院) |
當間 俊彦 | 医師 | (八尾徳洲会総合病院) |
田中 雄基 | 医師 | (福岡徳洲会病院) |
西村 浩一 | 看護師 | (松原徳洲会病院) |
田中 文 | 看護師 | (松原徳洲会病院) |
大西 美由紀 | 看護師 | (松原徳洲会病院) |
芝 孝一郎 | 看護師 | (松原徳洲会病院) |
冨永 誠 | 看護師 | (宇和島徳洲会病院) |
田邊 和也 | 看護師 | (宇和島徳洲会病院) |
赤嶺 豊 | 事務 | (宇和島徳洲会病院) |
池田 信正 | 事務 | (宇和島徳洲会病院) |
芳竹 宏幸 | 医師 | (岸和田徳洲会病院) |
中村 直晶 | 看護師 | (岸和田徳洲会病院) |
藤原 裕 | 看護師 | (岸和田徳洲会病院) |
西本 幸司 | 事務 | (岸和田徳洲会病院) |
吉澤 由美 | 理学療法士 | (四街道徳洲会病院) |
川崎 亮輔 | 薬剤師 | (湘南藤沢徳洲会病院) |
御船町・力合活動拠点
髙力 俊策 | 医師 | (湘南藤沢徳洲会病院) |
浦部 優子 | 医師 | (湘南藤沢徳洲会病院) |
有本 菜実子 | 看護師 | (八尾徳洲会総合病院) |
土山 優子 | 看護師 | (八尾徳洲会総合病院) |
瀧平 絵美 | 看護師 | (八尾徳洲会総合病院) |
浅海 勇樹 | 事務 | (八尾徳洲会総合病院) |
有村 芳文 | 看護師 | (大隅鹿屋病院) |
伊達 由和 | 看護師 | (大隅鹿屋病院) |
柳澤 修平 | 看護師 | (四街道徳洲会病院) |
橋爪 よしの | 看護師 | |
長谷川 広市 | 事務・臨床工学技士 | (東大阪徳洲会病院) |
羽田 博之 | 事務 | (八尾徳洲会総合病院) |
木庭 茂 | 医師 | (宇治徳洲会病院) |
丹羽 香織 | 看護師 | (宇治徳洲会病院) |
森藤 章宏 | 看護師 | (宇治徳洲会病院) |
藤田 益巳 | 事務 | (宇治徳洲会病院) |
上吉原 良実 | 看護師 | (大野中央病院) |
秋田 謙太郎 | 救急救命士 | (神戸徳洲会病院) |
澤田 浩介 | 事務 | (神戸徳洲会病院) |
濱 謙伍 | 臨床工学技士 | (神戸徳洲会病院) |
加藤 はづき | 救急救命士 | (神戸徳洲会病院) |
野村 佳世 | 看護師 | (神戸徳洲会病院) |
関 藍 | 医師 | (湘南藤沢徳洲会病院) |
佐藤 哲也 | 看護師 | (湘南藤沢徳洲会病院) |
久保 健一 | 看護師 | (湘南藤沢徳洲会病院) |
田口 博一 | 医師 | (生駒市立病院) |
田浦 稔基 | 薬剤師 | (生駒市立病院) |
住友 章之 | 事務 | (生駒市立病院) |
橋本 寛仁 | 事務 | (生駒市立病院) |
大隅鹿屋チーム(巡回車両)
甲斐 昭彦 | 事務 | (大隅鹿屋病院) |
山元 大作 | 事務 | (大隅鹿屋病院) |
久保 公男 | 事務 | (大隅鹿屋病院) |
前村 辰浩 | 事務 | (大隅鹿屋病院) |
福岡本部
福島 安義 | TMAT理事長 | |
橋爪 慶人 | 医師 | (東大阪徳洲会病院) TMAT 理事 |
倉掛 真理子 | 看護部長 | (福岡徳洲会病院) |
竹中 学 | 事務部長 | (福岡徳洲会病院) |
屋宜 盛仁 | 事務 | (四街道徳洲会病院) |
浅野 昌子 | 看護師 | (成田富里徳洲会病院) |
根本 崇志 | 薬剤師 | (成田富里徳洲会病院) |
鳥飼 茂 | 事務 | (福岡徳洲会病院) |
楠原 省仁 | 事務 | (福岡徳洲会病院) |
江川 美知子 | 事務 | (福岡徳洲会病院) |
東京本部
野口 幸洋 | TMAT事務局 | (一般社団法人徳洲会) |

御船町保健センターの避難所で診療所

行政・日赤と合同で巡回診療(御船町)

南阿蘇中学校仮設診療所(南阿蘇)

環境整備でトイレ掃除(南阿蘇)

TMAT 理学療法士により毎日体操を実施(南阿蘇)

医療ミーティングに参加(日赤支部)
事務局担当
野口 幸洋 (NPO法人TMAT / 一般社団法人徳洲会東京本部)
(文責 事務局 野口 幸洋)