【 平成18年 6月 1日 1:00 】

バントゥルでの活動内容
クリニック
クリニックに来院した負傷者は、全部で135名。
うち、TMATでは、19名の診療を担当。
外傷が主で、外科的処置が多い。

手術内容

下腿(頚骨・腓骨)骨折に対する、観血整復手術
コーレス骨折(手関節の骨折)の観血整復手術
指骨折・感染のデブリーメント、切断手術

*イスラム系のボランティア医療チームが15名(医師5名)クリニックでの診療を開始。
3日間程度滞在し、医療活動行ったのち、撤収予定とのこと。

*タバナン県立病院災害医療チームは、6月3日に一時撤収。その後は縮小し、徳洲会グループの災害医療チームと活動を共にする予定。

現地の状況

  • JICA日本国災害援助チームとの情報交換を行う。
  • 現地の災害対策本部(インフォメーションセンター)の情報では、医療スタッフや医療物資が次第に充足しつつある。

コーディネート業務

  • 第2陣の受け入れ準備。支援物資の運搬方法。交通手段の確保など。
  • 本日より、インターネット接続が可能となり、データー通信を始めました。今後は写真などで、現地の情報をお伝え致します。
  • 必用な医療物資をタバナン県立病院で購入して頂く準備を進めています。

*隊員全員元気に活動しています。体調を崩す隊員もいません。食事は、炊き出し食ですが、非常に美味しく、満足しているとの情報です。

第2陣派遣決定

  • 第1陣の報告を受け、第2陣の現地派遣が決定致しました。

スケジュール

第2陣: 6月3日出国、6日12日帰国(予定)10日間(現地活動7日間)
成田空港発 11:00発[成田空港9:00集合結団式となります]
第3陣: 6月10日出国、6月19日帰国(予定)10日間(現地活動7日間)
*現地の医療需要や環境の変化により、急な中止・日程変更もあり得ます。
*第3陣以降に関しては未定です。

徳洲会グループの全施設に参加申込書をFAXにて配布しています。詳しくは文書をご確認下さい。

*橋爪医師(隊長)と、萩原コーディネーターを除く、第1陣は、6月4日現地出国、6月5日の帰国を予定しています。

第2陣先発
・第2陣の先発派遣として
宮坂薬剤師(湘南鎌倉総合病院)が6月1日に出発致します。

GA881便 11:00成田発 17:15デンパサール着
GA255便 18:50デンパサール発 19:00ジョグジャカルタ着

*徳洲会災害医療活動援助隊の基本薬剤セットの考案、災害医療現場での薬剤管理、世界各国の薬剤整理など経験豊富。
主な災害医療活動:新潟県中越地震、インドネシア スマトラ沖地震(タイ)
主な学会発表:日本集団災害医療学会「大規模災害における疾患と医薬品の調査」

緊急医療支援物資
・医薬品メーカー、医療機器メーカー、医療材料メーカー、徳洲会グループの各施設からのご好意による物資が多数集まりつつあります。

6月1日出発 宮坂薬剤師により、下記物資をガルーダ・インドネシアのご協力により輸送致します。

医薬品

抗生物質(内服・点滴)、消炎鎮痛剤(内服・湿布)、洗浄用生理食塩水、消毒薬、 破傷風トキソイド

医療機器

パルスオキシメーター、血圧計、簡易手術セット、救急蘇生セット

医療材料

プラスティクギプス(約200名分)、各種包帯類、シーネ(骨折用副木)、被覆材(創傷用ドレッシング)、滅菌手袋、その他

生活物資

大型テント、ブルーシーツ、簡易食材

現地事務局

ノートパソコン、プリンター

*四街道徳洲会病院、千葉徳洲会病院、白根徳洲会病院、㈱徳洲会、㈱ダイエテリーケアー関係者の皆様にご協力頂きました。誠にありがとう御座います。

写真レポート

Bantulのインフォメーションセンターで海老原大使に報告

Bantulのインフォメーションセンターで海老原大使に報告

Bantul県立病院を視察するTMAT

Bantul県立病院を視察するTMAT

KLINK NUR HIDAYAH

KLINK NUR HIDAYAH

SOLO空港にてJICA等他の医療チームと情報交換

SOLO空港にてJICA等他の医療チームと情報交換

クリニックの全景

クリニックの全景

テンバサールに到着

テンバサールに到着

食事風景

食事風景

診療風景1

診療風景1

診療風景2

診療風景2

被災地状況1

被災地状況1

被災地状況2

被災地状況2

東京本部内、災害医療活動チーム中村 燈喜 医師 共愛会病院
森 孝 TMAT事務局
吉 紀三 看護師 ㈱徳洲会

(文責 事務局 ㈱徳洲会 吉 紀三)